◆6/27の第3回原告団総会
…世話人会からの活動報告

◆原告団・世話人会からの活動報告

[1] 1万人原告をめざして

(1)京都脱原発原告団の歩み

・福島第一原発の過酷事故(2011年3月11日~)のあと,国内の稼動原発はゼロの状態になっていました。ところが,福井県にある関西電力・大飯原発は,当時の民主党政権のもと2012年7月に再稼働が強行されました。(その後,大飯原発は2013年9月に定期検査にはいって停まり,以来,日本は原発ゼロです。)

・そのため,京都脱原発弁護団と1,107名の原告は,再稼働が強行された大飯原発の運転差し止めと損害賠償を求め,2012年11月,京都地裁に提訴しました。2013年6月には原告団結成総会が開かれ,正式に京都脱原発原告団が発足しました。

・その後,2013年12月,856名で第二次[追加]提訴を行い,原告は合計1,963名となりました。さらに第三次[追加]原告を募集し,本年1月に730名で第三次提訴を行いました。これで原告総数は2,693名となりました。

(2)福井地裁の判決,仮処分決定の意義

・「福井から原発を止める裁判の会」による大飯原発差止訴訟で,2014年5月,福井地裁は原告勝訴,大飯原発3,4号機の運転差止を命ずる判決を出しました。さらに,本年4月,福井地裁の同じ裁判長の下で高浜原発3・4号機の運転差止を命ずる仮処分決定が出ました。

・昨年の判決,本年の仮処分決定とも,裁判所が示した内容はひじょうに優れたもので,私たち京都脱原発原告団・弁護団にとって大きな励みになります。さらに,福井地裁での勝利を高裁,最高裁と維持し発展させ,私たちの大飯原発差止訴訟(京都地裁)においても勝利判決を獲得することが求められています。そして,それがじゅうぶんに可能であることも明らかになりました。京都地裁において脱原発判決をかちとることは,司法のおける脱原発の流れを決定づける大きな力になるはずです。

(3)第四次[追加]原告の募集

・大飯原発差止訴訟に勝利するために,私たちは,現在2,693名の原告団を,今年中には1000人増やすこと,そして最終的には1万人原告をめざしています。社会的に見れば,原発に不安を持ち,なくして欲しいと願っている市民が多数派です。こうした草の根の広範な願いを,裁判の原告という形に表現して,目に見える大きな社会的な勢力に広げていきましょう。

・2015年初より,世話人会では第四次[追加]原告の募集をすすめ,1,000人の追加をめざしています。5,000円の裁判費用を裁判所に納める関係で,最低でも700人ほどにならないと,原告団の赤字になってしまいます。しかし,6月初旬では120名にとどまっています。

(4)身の回りで脱原発の輪を広げてください!

・第四次[追加]原告1,000人を集めることは,2,693名の現在の原告の力をもってすれば,実現不可能ではありません。お一人の原告が,職場やお近くの知人,友人,ご家族などで,お一人の新しい原告を誘っていただくことを,心から訴えます。配付資料中の一枚の原告募集案内チラシをぜひ活用してください。

・世話人会では,原告募集の集会の設定,いろいろな機会に原告募集案内チラシを配付するなどの活動をすすめています。
・自然エネルギーに依拠した新しい社会,エネルギーを過度に使用しない社会のために,市民の共同の輪をいっそう広げ,脱原発の実現をめざしましょう。

[2] これまでの法廷期日

(1)各期日のくわしい報告

・原告側の陳述書や弁護団による準備書面,被告(関電,国)の答弁書や準備書面などは,原告団Webの中の「裁判資料」にアップしています。

(2)これまでの内容

…1107名の原告で最初に提訴したのは,2012年11月29日。以下,各回とも弁護団からの準備書面と,原告の意見陳述を行いました。

・第1回口頭弁論(2013年7月2日)
…竹本修三・原告団長が「地震国日本で原発稼働は無理」と陳述。
…福島敦子さん(福島県南相馬市からの避難者)の陳述。
・第2回口頭弁論(2013年12月3日)
…原告で,聖護院門跡の宮城泰年・門主が意見陳述。
・第3回口頭弁論(2014年2月19日)
…原告の宮本憲一・元滋賀大学学長・大阪市立大学名誉教授(環境経済学)が意見陳述。
・第4回口頭弁論(2014年5月21日)
…裁判官の交代に伴う弁論の更新。
…竹本修三・原告団長と福島敦子さん(福島県南相馬市から避難)が再陳述。
・第5回口頭弁論(2014年9月30日)
…原告の意見陳述は萩原ゆきみさん(郡山市からの避難者)と,
…都市計画の観点から広原盛明さん(京都府立大学元学長)。
・第6回口頭弁論(2015年1月29日)
…原告の意見陳述は,三澤正之さん(京都府北部在住)。
・第7回口頭弁論(2015年5月28日)
…原告の意見陳述は,菅野千景さん(福島市からの避難者)。
…原告側の主張をほぼ出し終わる。
・第8回口頭弁論(2015年10月20日)
…予定。以後は立証の段階にはいる。

[3] この一年間の原告団のおもな活動

(1)毎月1回の世話人会

・各回の世話人会の内容は,毎回,原告団メーリングリスト(一斉メール送信,ML)に報告として配信しています。

・現在,原告団世話人会は19名で構成し,毎月1回の世話人会を開いています。昨年総会時の世話人は16名でしたので,新しい人が増えています。世話人の中から,原告団長(竹本修三),事務局長(吉田明生),事務局次長(山崎正彦)をおいています。世話人会には弁護団からも6名が参加しています。

浅井寿子(中京区),榎田基明(上京区),岡本瑞子(大津市),奥森祥陽(宇治市),河原好美(西京区),小針修子(北区),斎藤信吾(綾部市),阪本みさ子(舞鶴市),佐々木完之(左京区),高階喜代恵(伏見区),竹本修三(城陽市),富田道男(宇治市),福島敦子(木津川市),山崎正彦(東山区),山田耕作(宇治市),山田勝暉(左京区),山根義夫(京丹後市),吉田明生(伏見区),吉田和義(左京区)…19名
【弁護団】
井関佳法(京都南),尾崎彰俊(京都第一),出口治男,中島晃(市民共同),福山和人(京都),渡辺輝人(京都第一)

・世話人は,随時,募集しています。原告の皆さまの中から手を上げていただく方をお待ちしています。

(2)昨年総会(2014/6/7)以降のおもな催し

①福井地裁判決の報告集会in京都(2014/6/28)…5月に福井地裁が大飯原発3,4号機の運転差止を命ずる判決を出したのに対し,その報告集会を開きました。「福井から原発を止める裁判の会」から中嶌哲演さん(原告団代表,明通寺住職),松田正さん(同事務局長),笠原一浩弁護士(弁護団事務局長),安部剛氏(同事務局次長)らからくわしい報告がありました。会場は350人を超えて,盛況でした。

②おおい町見学ツアー(2014/7/6)…京都市内よりバス1台で,おおい町と大飯原発を見学してきました。その報告DVDや写真集は販売中です。

③ストップ原発再稼働!京都集会(2014/11/8)…川内原発や高浜原発の再稼働がせまる中,187人という多くの参加がありました。「志賀原発を廃炉に!訴訟」で,原告勝利の判決をだした元金沢地裁裁判官である井戸謙一弁護士からのビデオメッセージは,原告団Webで公開しています。北野進さん(「志賀原発を廃炉に!訴訟」原告団表),堂下健一さん(同事務局長),岩淵正明弁護士(同弁護団長)らの講演をいただきました。

④福井地裁の高浜原発運転差止・仮処分決定!京都報告会(2015/4/26)…「若狭の原発を考える会」(代表,木原壯林さん)との共催で,福井の原告松田正さんからの報告をうけ,弁護団の井戸謙一弁護士からパワーポイントを使って仮処分内容の解説がありました。参加者数は会場ほぼいっぱいの163名でした。

(3)原告団・事務局よりお願い

①原告の皆さまへの連絡は,郵送希望の原告(1,000円の実費で登録)のほかは,原告団メーリングリスト(一斉メール送信,ML)で行っています。できるだけメールアドレス(携帯可)の登録をお願いします。また,最近,配信停止となるメールアドレスが増えていますので,携帯の機種変更などでメールアドレスが変更になった場合は,再度,事務局宛にご連絡ください。

②新しい原告への訴状発送,郵送希望原告への手紙の発送,原告募集案内チラシの配布などで,原告の皆さまにお手伝いを呼びかけて,ともに活動することができました。ご協力いただきました原告の皆さまには,お礼申し上げます。

③原告名簿,原告団MLの管理につきまして,この一年でかなり改善を図りました。しかし,専従者がいる訳ではなく,あくまでボランティアベースの活動ですので,行き届かない点もあるかと思われます。今後とも,原告の皆さまのご協力を得て可能な範囲で改善していきます。

(4)京都原発裁判支援ネットの設立

①名称
・「京都地裁における二つの原発裁判(大飯原発差止訴訟,原発賠償京都訴訟)を支援するネットワーク」の略称…京都原発裁判支援ネット。

②ネットワークの構成
・ネットワークに賛同する団体や個人で構成する。その協力を得て,裁判傍聴支援,原告拡大,支援する会の会員拡大など運動の前進をはかる。
・訴訟当事者…以下の5団体。
大飯原発差止訴訟…1)京都脱原発原告団,2)京都脱原発弁護団
原発賠償京都訴訟…3)原発賠償京都訴訟原告団,4)原発賠償訴訟・京都原告団を支援する会,
5)東日本大震災による被災者支援京都弁護団
・賛同する個人と団体…今後,個人参加や,地域で脱原発の運動をすすめている団体などを広く募りたい。ただし賛同団体,個人の会費などは無料。

③申し合わせ事項
・京都原発裁判支援ネットの名称を用いるなど,京都原発裁判支援ネットとして行動する際は,訴訟当事者の全会一致による。

④ネット上の情報交換体制
・発信のためのWebと,交流のためのFacebookを用意し,情報共有を図ります。
・「発信のためのWeb」のタイトルは,「京都原発裁判支援ネット。。発信」。
裁判のスケジュールをまとめたり,京都の原発関連の運動を紹介します。
→こちら
・「交流のためのFacebook」のタイトルは,「京都原発裁判支援ネット。。交流」。
こちらは誰でも書き込みができます。
→ こちら

(5)京都原発裁判支援ネットの設立集会と映画「日本と原発」上映会

①京都原発裁判支援ネットの設立集会と,「日本と原発」の京都上映会と兼ねて行う。

②8/1(土),ひと・まち交流館京都(京都市河原町六条)にて。¥1000,定員300名。
13:30~14:15…京都原発裁判支援ネットの設立
14:30~16:45…映画上映(2時間15分)

③映画「日本と原発」…本年2月の松山地裁の伊方原発差止訴訟第10口頭弁論,4月の札幌地裁の泊原発1~3号機廃炉等請求事件の第13回口頭弁論期日において、証拠として提出され、それぞれ30分間上映されました。
映画については → 配付資料中のチラシを参照。

[4] 財政について

(1)原告参加費用5,000円について

・大飯原発差止訴訟に原告として参加していただくためには,原告参加費用として5,000円のご負担をお願いしています。これは裁判所に提出する訴状に貼る印紙代にあてられます。これ以外にご負担いただく費用はありません。

・判決文で,訴訟費用を原告に負担させる旨言い渡される可能性はありますが,ここでいう「訴訟費用」とは,訴状に貼付する印紙代,証人に支払われる日当や交通費などで,大部分は印紙代のことなので,すでに支払っていただいた5,000円以外に追加で支払義務を負わされることはありません。

・また,大飯原発の運転差し止めが認められた場合でも,関電の損害や被告の弁護士費用などについて,原告が賠償義務を負わされることはありません。

(2)財政の基本,財政報告

・訴訟参加費の5000円は,ほとんどを裁判所に納めています。弁護団は無償で活動されています。

・財政全般については,別紙報告の通りです。原告団だけの財政は,ありません。世話人の活動は無償が基本です。

(3)原告団の財政活動

・必要不可欠な物品,原告団や世話人会として遠方へ出かける場合などの支出は,弁護団財政の中で処理しています。集会の会場費など,原告団独自の活動は,カンパを募ったり,ボランティアとして進めて,赤字にならないように工夫しています。

・2013年に行った「福島交流ツアー」の報告集は黒字にし,最終的に弁護団財政に繰り入れました。
・2014年に行った「おおい町見学ツアー」の報告DVDや写真集は,各500円で継続して販売しています。
・今年は,新たに「脱原発クリアファイル」を作成しました。500円/5枚で販売中です。
・さらに,「脱原発カンバッジ」の制作をすすめています。デザインは原告の中のプロにお願いして,20種類できています。

・小学生からわかる紙芝居「なくそう原発」は完成しました。原告団Webから無償ダウンロードができます。ラミネート加工をした紙の版もありますので,貸し出しなどのご要望にお応えできます。科学者会議京都支部の市川章人先生が,京都民報の連載記事「1から分かる原発問題」の中で紹介していただきました。

(4)本日のカンパなどのお願い

・カンパ袋も資料にセットにしています。
・経済情勢の厳しい折りですが,当原告団の活動は,皆さまのカンパによって成りたっています。ぜひとも,ご協力いただきますよう,心からお願い申し上げます。
・カンパ袋は再利用が可能です。カンパが困難な場合でも,袋だけはご返却ください。

(5)原告参加費用5,000円について

・大飯原発差止訴訟に原告として参加していただくためには,原告参加費用として5,000円のご負担をお願いしています。これは裁判所に提出する訴状に貼る印紙代にあてられます。これ以外にご負担いただく費用はありません。

・判決文で,訴訟費用を原告に負担させる旨言い渡される可能性はありますが,ここでいう「訴訟費用」とは,訴状に貼付する印紙代,証人に支払われる日当や交通費などで,大部分は印紙代のことなので,すでに支払っていただいた5,000円以外に追加で支払義務を負わされることはありません。

・また,大飯原発の運転差し止めが認められた場合でも,関電の損害や被告の弁護士費用などについて,原告が賠償義務を負わされることはありません。

[5] 今後のおもな予定

7/ 7(火)11:00~,原発賠償訴訟第9回口頭弁論。
…京都地裁101号法廷。傍聴席抽選は,10:10~10:30。
…終了後,弁護士会館にて報告会
7/18(土)10:00~,第31回世話人会,京都弁護士会館
8/ 1(土)13:30~,京都原発裁判支援ネットの設立,映画「日本と原発」上映会…ひと・まち交流館京都(河原町五条下る)
8/22(土)10:00~,第32回世話人会,京都弁護士会館
9/19(土)10:00~,第33回世話人会,京都弁護士会館
10/20(火)14:00~,大飯原発差止訴訟,第8回口頭弁論。
…京都地裁101号法廷。傍聴席抽選は、13:00~13:20。
…終了後、弁護士会館で報告会。

【→元のページ「全体的な報告」に戻る