市民の脱原発運動[おもに京都]

全国各地でいろいろな脱原発運動が行われています。


関電京都支社前のキンカン(2020/02/07)

  • ここでは、京都府下を中心にして、脱原発、環境などの取り組みを紹介します。
  • なお「大阪を中心とした集会・イベント情報」は→こちら
  • 集会の時間や会場などは、ときに変更になっている可能性があります。
    ご確認をお願いします。
  • 2023/3/12更新。

———————————————————————————————————

◆2023年3月

  • 3/18(土)「原発問題を考える勉強会」
    ―グローバルな視点から脱原発を推進する必勝戦略―
    ・時間…13:00~17:00
    ・場所…京都弁護士会館地階大ホール
    ・講演「(仮題)グロ一バルな視点から脱原発を推進する必勝戦略」
      講師:河合弘之 弁護士(さくら共同法律事務所)
    ・映画上映『原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち』(92分)
    ・定員…100名。弁護士会会員はZoom参加が可能
    ・主催…京都弁護士会(公害対策・環境保全委員会)
     
  • 3/18(土)~21(火)福島第一原発事故から12年~わたしたちの未来を考える~
    飛田普秀 写真・パネル展…3/18(土)~21(火)10:00~17:00
    菅野みずえさんの報告会…3/21(火)14:00~16:00
    ・場所…宮津ミップル3F
    ・無料
    ・主催…3・11企画実行委員会
    ・連絡先…与謝地方教育文化センター内 0772-22-0321
  • 3/21(火、休)関電本店(大阪)から高浜原発(福井)へ230km
    老朽原発の危険性をリレーデモで訴えよう~出発日
    関電包囲大集会
    ・時間…13:00~14:30
    ・終了後、歩いて西梅田公園まで移動(関電本店を北へ500 m)
    ・西梅田公園からデモスタート(梅田まで75分程度)
    ・解散16:00すぎ
    ・場所…関電本店前(地下鉄肥後橋駅 / 京阪中之島線渡辺橋駅)
    ・主催…老朽原発うごかすな!実行委員会
    ・連絡先…090-1965-7102
     
  • 3/21~4/2関電本店-高浜原発230kmリレーデモ
    ・3.21(火、休)関電本店前を出発、4. 2(日)高浜原発着
    〇3月21日…関電包囲大集会を終えた後、梅田までデモ行進
    〇3月22日…10:00新大阪駅出発→13:30JR吹田駅北口出発→茨木市役所
    〇3月23日…10:00茨木市役所出発→14:00JR島本駅出発→大山崎町役場
    〇3月23日…大山崎町役場に申入れ
    〇3月24日…10:00JR長岡京駅出発→13:00関電京都支社出発→京都府庁
    (3月25日は休憩日)
    〇3月26日…10:00京都市役所出発→13:30膳所駅出発→関電滋賀支社を経てびわ湖畔
    〇3月27日…10:45JR近江八幡駅(北口)出発→13:30アルプラザ近江八幡店出発→JR安土駅
    〇3月28日…10:00南彦根駅(琵琶湖側)出発→14:00JR米原駅出発(市内デモ)→JR米原駅
    (3月29日は休憩日)
    〇3月30日…10:30JR長浜駅出発→13:30JR木ノ本駅集合(宣伝行動)16:00終了
    〇3月31日…10:00JR新旭駅集合(宣伝活動)→14:00JR東小浜駅集合(宣伝活動)16:00終了
    〇3月31日…14:00JR東小浜駅周辺の宣伝活動
    〇4月1日…10:00JR小浜駅出発(小浜市内デモ)→14:00JR若狭本郷駅出発(高浜町内デモ)→JR若狭本郷駅までデモ
    〇4月2日…10:00JR若狭和田駅出発→13:00JR若狭高浜駅出発→高浜原発(申入れ、抗議行動)
     

◆2023年4月

  • 4/28(金)国際原子力ロビーとフランス原発の現在
    ・報告…コリン・コバヤシさん「なぜ国際原子力ロビーが重要なのか ~ フランスの原発事情と日仏の原発大回帰、高浜原発のMox燃料はこんなに危険」
    ・時間…15:00~17:00
    ・場所…キャンパスプラザ京都(4F、第4会議室)
    ・主催…グローバル・ジャスティス研究会
    ・詳しくは→こちら
  • 4/29(土、休)老朽原発・高浜1、2号機うごかすな!高浜全国集会
    ・場所…高浜文化会館
    ・時間…集会は、14:00~15:00。その後、町内デモ。16:30頃解散
     

———————————————————————————————————
◆定例の取り組み

  • キンカン…脱原発をめざす市民のアピール行動。2012年6月29日(金)から始まり、2022年1月21日(金)には、500週目となった。
    日時…毎週金曜日の17:00~19:00
    場所…京都駅前、関西電力京都支社前
  • 脱原発11日行動…毎月11日に関電京都支店前にて,街頭アピール,ときにデモも。
    ・時間…14:46~15:46
    ・場所…京都駅前、関西電力京都支店前
    ・主催…使い捨て時代を考える会
  • さよなら原発、ふしみパレード…毎月
    ・時間…その都度,適宜。伏見港公園に集合。
    ・コース…伏見港公園(京阪中書島から徒歩3分)~京阪中書島駅~龍馬通商店街~納屋町商店街~大手筋商店街~御香宮神社
    ・主催…ふしみ原発ゼロパレードの会
    ・連絡先…京都南法律事務所(075-604-2133[吉田 or 溝江] )
  • 京都反原発めだかの学校…学習会など。
    ・時間、場所は各月ごと要確認。
    ・くわしくは→【こちら
  • 上記以外、京都府下各地でさまざまな定例の取り組みがあります。