全国各地でいろいろな脱原発運動が行われています。
関電京都支社前のキンカン(2020/02/07)
- ここでは、京都府下を中心にして、脱原発、環境などの取り組みを紹介します。
- なお「大阪を中心とした集会・イベント情報」は→こちら。
- 集会の時間や会場などは、ときに変更になっている可能性があります。
ご確認をお願いします。 - 2023/12/10更新。
———————————————————————————————————
◆2023年12月
- 12/17(日)【アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会】
「核ごみ問題 その場しのぎのツケはどうなる? 中間貯蔵問題と最終処分問題をぶった切る!」
・時間…14:00~16:30頃まで
・場所…ひと・まち交流館 京都(第4会議室)
・講師…末田一秀さん(「はんげんぱつ新聞」編集長)。2022年から「はんげんぱつ新聞」編集長。「核のごみキャンペーン関西」メンバー。学生時代の1970年代に京大原子炉増設反対運動から始めて、反原発運動に40年以上取り組んできた。最近では「関電原発マネー不正還流を告発する会」にも立ち上げから関わり、株主代表訴訟の事務局を担う。元大阪府職員(環境行政担当)。共著『地方自治のあり方と原子力』(七つ森書館)、『検証 福島第一原発事故』(七つ森書館)など。個人HP「環境と原子力の話」(「末田一秀」で検索)に最新情報も載せている。
※ZOOMオンライン参加も可能です。
・参加費…一般:600円(会場・ZOOMとも)、アジェンダ会員・賛助会員・定期購読者、学生、生活困窮者は無料
・要申込…会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込をお願いしています。
前日の12/16(土)までに下記の申込フォームからお願いします。
当日の会場参加も可能ですが、予約優先になりますのでご了承ください。
<お申込みフォーム> →こちら
※メールでもお申込み可能です。agendaあっとtc4.so-net.ne.jp
件名を「核ごみ問題講演会」と必ず明記し、下記項目をご記入のうえ、お送りください。
①お名前 ②アジェンダ各種会員・学生・生活困窮者・一般のどれか ③所属団体(任意) ④メールアドレス ⑤ご住所 ⑥電話番号 ⑦「会場参加」または「ZOOM参加」のどちらか
※「会場参加」は電話でも受け付けます。Tel 075-822-5035
・主催…アジェンダ・プロジェクト京都
・詳しくは→ こちら
・FBイベントページ→ こちら
◆2024年1月
- 1/8(月/祝)大飯原発差止訴訟[京都地裁]の勝利をめざして
脱原発、京都の課題を考える会
~原発事故の避難計画、京都市の電力調達~
・時間…13:30~16:30
・場所…ひと・まち交流館 京都、第4会議室
・市川章人(京都脱原発原告団 世話人、京都自治体問題研究所・原子力災害研究会)
「原子力災害に対する住民防護と地方自治体―変ぼうする避難退域時検査― 」
・吉田明生(京都脱原発原告団 事務局長)
「京都市の電力調達から原発を排除するには」
・福山和人(京都脱原発 弁護団、京都法律事務所)
「脱原発訴訟 弁護士が語る京都市政」
・意見交換、討論
・主催…大飯原発差止訴訟 原告団世話人会
・参加費…無料
———————————————————————————————————
◆定例の取り組み
-
- キンカン…脱原発をめざす市民のアピール行動。2012年6月29日(金)から始まり、2022年1月21日(金)には、500週目となった。
日時…毎週金曜日の17:00~19:00
場所…京都駅前、関西電力京都支社前 - 脱原発11日行動…毎月11日に関電京都支店前にて,街頭アピール,ときにデモも。
・時間…14:46~15:46
・場所…京都駅前、関西電力京都支店前
・主催…使い捨て時代を考える会 - さよなら原発、ふしみパレード…毎月
・時間…その都度,適宜。伏見港公園に集合。
・コース…伏見港公園(京阪中書島から徒歩3分)~京阪中書島駅~龍馬通商店街~納屋町商店街~大手筋商店街~御香宮神社
・主催…ふしみ原発ゼロパレードの会
・連絡先…京都南法律事務所(075-604-2133[吉田 or 溝江] ) - 京都反原発めだかの学校…学習会など。
・時間、場所は各月ごと要確認。
・くわしくは→【こちら】 - 上記以外、京都府下各地でさまざまな定例の取り組みがあります。
- キンカン…脱原発をめざす市民のアピール行動。2012年6月29日(金)から始まり、2022年1月21日(金)には、500週目となった。