◆2020年
◆2019年
- 所持品検査について。京都地裁所長あて,原告団の三度目の申し入れ(7月16日付→こちら)
- 所持品検査について。京都地裁所長あて,原告団の二度目の申し入れ(5月31日付→こちら)
- 所持品検査について。京都地裁所長あて,弁護団の申し入れ(3月28日付→こちら)
- 所持品検査について。京都地裁所長あて,原告団の申し入れ(1月31日付→こちら)
◆2018年
- 【2018年3月22日府知事選の告示→4月8日投票】「福山和人」さんを推薦しました。
- 福山和人さんは,京都脱原発弁護団の一員として奮闘されてきました。
- 京都脱原発原告団は,立候補を予定されているかた二人に原発に関する政策を質問しましたが,福山和人さんは,推薦するのにふさわしい回答でした。質問と回答は →こちら。
- 【2018年2月17日】広瀬隆さん&守田敏也さんジョイント講演会~日本列島の全原発が危ない!次の大事故で市民の命と生活は?
お二人の熱意あふれる講演で,原発と闘う決意を新たにさせたと思います。参加者は222名で,ほぼ会場いっぱいの満席になりました。広瀬さんの本,守田さんの本とも多くの参加者に買っていただきました。閉会後もロビーにて講師を囲んで交流してもらうことができました。その後,賛同団体・個人の皆さまに呼びかけた懇親会を設けました。
くわしい経過と報告写真などは→こちら
◆2017年
- 【2017年4月16日より】このあたりは大飯原発や高浜原発から何kmかというプレートを表示する運動を提起しています。
「このあたり」プレート - 【2017年4月16日】昨年11月に京都地裁の大飯原発差止訴訟で陳述されたお二人にお話ししてもらいました。宮津市にて。
原発事故!すわっ!避難なんてごめんです!京都府北部集会 - 【2017年3月28日より】大津地裁で出た高浜原発運転差止の仮処分決定が,大阪高裁でくつがえされた日より,「原発の電気はいらない署名@関西」による署名運動が開始されました。関電あてに原子力発電を止めてくださいと求める署名です。原告団も賛同団体にはいりました。
原発の電気はいらない署名@関西
◆2016年
- 【2016年5月29日】竹本団長「日本の原発と地震・津波・火山」講演会
「大津地裁の勝利を京都地裁でも~原発裁判の勝利のために~」の集会→お知らせ - 【2016年1月9日】福井地裁の仮処分決定に抗議
福井地裁の不当な仮処分決定・全関西報告集会 →お知らせ,→報告
◆2015年
- 【2015年12月24日】福井地裁の不当な仮処分決定に関して,竹本修三原告団長
2015 年12 月24 日前後の動き - 【2015年11月28日】高浜原発再稼働に反対して
科学者会議近畿のシンポ - 【2015年8月1日】映画「日本と原発」
映画「日本と原発」上映会と,京都原発裁判支援ネットの設立集会 - 【2015年4月26日】 4/14福井地裁で住民勝利の仮処分決定
福井地裁の高浜原発運転差止・仮処分決定!京都報告会 - 【2015年3月8日】 竹本修三 原告団長の訴え
原発再稼働は認めない 和歌山集会にて
- 【2015年2月26日】高浜原発再稼働反対
京都府民3304名が府議会に陳情書 - 【2015年2月14日】 竹本修三 原告団長のコメント
「高浜原発 規制委が認可」の報道に接して
◆2014年
- 【2014年11月8日】ストップ原発再稼働!京都集会
「11/8ストップ原発再稼働!京都集会」の報告
「11/8ストップ原発再稼働!京都集会」の案内 - 【2014年11月】 竹本原告団長が「はんげんぱつ新聞」11月号に寄稿
可愛い孫たちのために (20141100takemoto) - 【2014年9月4日】 志賀原発を廃炉に!訴訟 原告団の集会
「志賀原発を廃炉に!再稼働は認めない」
講演『地震国ニッポンで原発再稼働は無理!
-5.21福井地裁判決を踏まえて-』竹本原告団長 - 【2014年7月6日】 大飯原発差止訴訟 原告団 主催
おおい町見学ツアーの報告
おおい町見学ツアーの案内 - 【2014年6月28日】「福井地裁判決の報告集会in京都」
「福井地裁判決の報告集会in京都」の報告
「福井地裁判決の報告集会in京都」の案内
1万人原告をめざす京都脱原発原告団からのアピール - 【2014年5月21日】 福井地裁の大飯原発差止訴訟で勝訴
原告団・弁護団から勝利報告集会に参加
福井地裁判決を読んで 竹本修三 原告団長 - 【2014年4月26日】
「東北おうえん市」の学習会へ - 【2014年4月25日】
原発賠償裁判-京都訴訟(第2回期日)の支援 - 【2014年4月19日】 大飯原発差止訴訟 原告団 主催
学習会 「原発事故と低線量被曝による健康影響」 - 【2014年3月3日】
「原発なくそう宇治の会」の勉強会へ - 【2014年2月7日】
原発賠償裁判-京都訴訟(第1回期日)の支援 - 【2014年1月25日】 大飯原発差止訴訟 原告団 主催
福島交流ツアー報告会
報告集のPDFファイルは→こちら。
◆2013年
- 【2013年11月30日】 大飯原発差止訴訟 世話人会 主催
はらまち9条の会事務局長 山崎健一 さんにきく - 【2013年11月26~29日実施】 大飯原発差止訴訟 原告団 主催のツアー
福島交流ツアーの参加者募集 - 【2013年10月15日】 --竹本原告団長からのメール
小浜・明通寺の中嶌哲演住職に会う - 【2013年9月29日】
大飯原発差止訴訟 「京丹後の会」を結成 - 【2013年9月20日】
山中・比叡平「オーイの会」の学習会へ - 【2013年9月14日】 原発ゼロをめざす京都ネットワーク 主催
「福島第一原発の事故の実相と実態、被害の実態に学ぶ」 の案内
講演は、中島 孝氏 福島原発事故訴訟原告団長(福島市相馬市在住) - 【2013年9月3日】 --竹本原告団長からのメール
「大飯原発 活断層でない」のニュースについて - 【2013年8月】 大飯原発差止訴訟原告団より
裁判報告集会開催のお願い