◆再掲[公開質問に対する回答]美浜町長の回答…国と規制委員会任せで、町の自主性は全く感じられない回答

公開質問に対する回答

美浜町長
国と規制委員会任せで、
町の自主性は全く感じられない回答

質問1について エネルギー事情、温暖化による気温上昇などの課題が解決されるまでは原発は必要と考える。

質問2について 40年という数字には科学的根拠が無いとも言われるが、アメリカでは60年を超える運転も検討されており、世界的にもっとも厳しいといわれる新規性基準に基づいて認可され、安全が保証されれば、原発の運転は妥当だと考える。

質問3について 資源少国の我が国としては、エネルギーの安全保障、パリ協定の発効、温暖化などをいかに解決していくか、方策が示され、確実に達成されるまで原子力発電は必要と考える。なんと言ってもエネルギー政策は国策だというのが前提であり、国が今後原発をどうしていくのか明確に示すよう求めていく。

質問4について 異常気象等、世界中で様々な災害が起こっている。それを考えると地球温暖化防止のために早急な対応が求められる。そういった国民の不安をなくすことが最も重要であり、温暖化ガス削減など安全確保対策について国民の理解を得ていくことが必要である。

質問5について 仮定の質問にはお答えしかねるというのが答えだ。ただ、例えば、いろんな工業や企業を誘致するのだが、その企業などが起こした事故の責任まで自治体が問われなければならないのか、逆に質問したい

質問6について 使用済み核燃料、核廃棄物については、国および事業者が責任をもって対応すべきものだと考えている。

質問7について 原発のあるなし、存続の有無にかかわらず、町の発展については、町民の信を得た首長の責務であると考えている。

質問8について 原発との共生を前提としつつ、魅力あふれる町の創造のために、企業誘致、定住対策あるいは定住人口増対策、観光振興策、農林漁業の振興策を実行し、一昨年からは再生可能エネルギーの取り組みを進めている。

質問9について 美浜町が原発を誘致したのは昭和37年であり、交付金制度等ができる前だった。あくまでも国策というエネルギー政策に貢献をするというのが大前提だった。現在は利用、活用できるような国、県からの様々な支援制度があるが、それについては最大限活用し、財源を確保しつつ、町として、健全な財政運営を目指している。今あるいろんな仕組み、国からの交付金制度についても重要な財源の一つと考えており、今後も最大限活用していく。

美浜町長の回答についての質疑応答

全般について
【質問】回答をまとめると、国が認めているし、規制委員会がOKをだしているし、みんなが安全だと言っているから町長の判断することではないという回答がかなりたくさんあるが、町としての独自の考え方はないのか?私達は、原発が良い悪いは別として、原発と町の運営、町民や周辺自治体住民の立場から見た原発の功罪、そういうことが聞きたいのだが。

【回答】資源少国であるとか、温暖化だとかを考えると原発は必要だと町長は考えているということだ。

質問2について
【質問】40年を超え、さらに20年以上の延長も妥当だと考えておられるということか。

【回答】新規制基準に基づき規制委員会が確認し認めたら、40年、60年も妥当だということだ。

質問4について
【質問】お答えがピント外れのような気がする。福島事故では、50 km近くも離れた飯舘村が全村避難になったが、それだけ避難は広域におよぶということだ。例えば、京都駅は高浜原発から63 km の地点にあり、京都市のほぼ全域が避難地区になる可能性もある。そうなったらえらいことですが、そうなった場合も避難できるというのですか?ということを問うている。

【回答】直接的な回答ではなかったかもしれないが、町長としては、様々な異常気象などを考えると、原因としては温暖化が指摘されており、原発も温暖化を防ぐ一つの方策と考えており、まずはそれが先だと言うことだ。

【質問】原発があっても、避難をするようなことは起こらないと考えていると言うことですね?

【回答】福島のようなことは起こさないということで、新規性基準が定められたと思うので、そういうことが前提にあると思っている。

【質問】先ほどから、温暖化防止のために原発が必要だとおっしゃるが、原発が温暖化防止に寄与するという根拠については、福島原発事故以前だったと思うが、世界自然保護基金?が「原発は温暖化防止に寄与しない」と発表している。例えば、原発では作り出すエネルギーの3割しか使われていなくて、再生可能エネルギーに比べたら非常にロスが多い、ウラン濃縮に大量の電気を使っている、また、温排水を出して海水を温めているなど、温暖化防止に寄与していないのだが、寄与しているという根拠は何か。

【回答】温効果ガスの削減効果だと思う。3.11以降7、8割が火力発電になり、相当なCO2の排出があると思う。【質問】原発を推進したい人はそう言っているが、排出CO2を減少させるよう装置がしっかりしてきているから、排出CO2 は増えていない。誤解ですよ。国がどう発表しているかは別ですが、化学の学会でもCO2減少が報告されている。

質問5について
【質問】原発は様々な事故を起こしてきたし、避難も難しい。福島でも分るように、原発は危険なものだと私達はずっと警告してきた。警告もせずに、想定外の事故が起こったのなら、容認した町長の責任は問えないかもしれないが、これだけ警告しているのだから責任があるのではないかと言っている。

【回答】無し。

【質問】仮定の話には答えられないとはどういうことか。

【回答】美浜でそういうことが起こるという前提では答えられないと言うことだ。実際、美浜で再稼働という段階ではないし、動いていないのに答えられない。

【質問】核燃料プールがあるではないか。

【回答】水が無くなったらということについても対策がとられているのが現状だ。水が無くなったら補填できるように様々対策をとっているというのが新しい基準での対策だ。

質問6について
【質問】使用済み核燃料、核廃棄物の問題だが、および事業者が対応すべきというお答えだった。福井県は「県外に持っていってほしい」と言っている。ちょっと意地悪な質問かもしれないが、例えば国や事業者が「美浜町で処理すべき」となった場合、美浜町としてはどう考えるのか。

【回答】それについては、答えられない。

【質問】仮定の質問のようになるが、地元としては迷惑なものなのか、迷惑ではないのかということだが。

【回答】県の方針としては「県外に」といっている。美浜町としても今の段階ではそうだということ。私からは何ともお答えできない。

全般について
【要望など】まとめとして、町長に伝えてほしい。「国に任せました、どこそこに任せました」、「関電がいいといっているから」のような他人任せではなく、福島事故も起こっているのだから、この事故から得れた知見も含めて、いろいろな角度から科学的に検証して、町独自の考え方を出してほしい。町として、町民のことを考え、周辺地域の住民のことも考えたご意見が聞けるのかと思ったら、全くの国などへの丸投げで非常にがっかりしました。細かいことについてはお聞きしたいことが沢山ありますので、また伺います。この回答を用意していただいたことについては感謝申し上げます。