┌─────────────
◆原告第2準備書面[2 MB](2013/11/28)
大飯原発における地震・津波の危険性
└─────────────
【おもなポイント】
[1]日本の地震・津波のリスク:日本は地震大国であり、原子力発電所が集中している。近畿地方でも、プレート内地震(内陸型地震)が多数発生していて、そうした内陸型地震が、大飯原発の位置する若狭の周辺地域においても過去に繰り返し発生している。
[2]若狭湾周辺の地震・津波の危険性:若狭湾周辺には多くの活断層が存在し、地震の発生リスクが高い。過去には津波による甚大な被害も記録されており、大規模な津波が発生する可能性がある。
[3]原発の耐震・耐津波性の問題:原発の設計基準において、過去最大級の地震・津波を想定するべきだが、大飯原発の基準はそれを十分に満たしていない。
[4]活断層の存在:大飯原発敷地内には活断層が存在する可能性があり、これが原発の安全性に重大な影響を及ぼす可能性がある。
[5]稼働の停止を求める理由:こうした地震・津波の危険性に対し、大飯原発の安全対策は不十分であり、運転を継続することは許されず、運転差止すべきである。
【目 次】
第1 地震・津波の基礎
1 地震
(1) 地震とその特徴
(2) 地震を発生させる力
(3) 地震の種類
(4) 地震の大きさを表す単位
2 内陸型地震
(1) 大地震は活断層が特定されていない場所でも発生すること
(2) 特定された活断層で再び大地震が発生するには一定の周期があること
3 津波
(1) 津波とその特徴
(2) 津波の高さは諸条件によって大きく異なり得ること
第2 日本及び近畿地方(特に日本海側)における地震
1 地震大国日本
(1) 狭い国土に原発が集中する日本
(2) 活動期に入った日本の地震活動
2 近畿地方における巨大地震
(1) 近畿地方で繰り返されてきた巨大地震
(2) 近畿地方ないし若狭湾周辺で大地震が発生する危険性は高いこと
3 若狭湾周辺に存在する断層・活断層
(1) 断層・活断層の存在は地震発生の危険性を強く示すこと
(2) 若狭湾周辺地域にも断層・活断層が存在すること
(3) 地震学者も若狭湾一体の原発のリスクの高さを指摘していること
第3 日本及び近畿地方(特に日本海側)における津波
1 津波大国日本
(1) 地震大国であることは津波大国でもあること
(2) 津波は日本海側でも発生すること
2 近畿地方における大津波
(1) 天正大地震による大津波
(2) その余の大津波
3 若狭湾周辺で想定すべき大津波
(1) これまでにも想定されてきた大津波
(2) 東北地方太平洋沖地震を踏まえて想定されるべき大津波
第4 日本・若狭湾における原発の設置・稼働は許されないこと
1 日本・若狭湾での原発の設置・稼働の危険性
2 大飯原発の稼働のさらなる危険性
第5 活断層上に重要な原子炉施設があってはならないこと
1 新基準等の内容
2 大飯原発において指摘される活断層の存在
3 活断層の存在が否定できない大飯原発の稼働は許されないこと
第6 十分な安全性を備えない原発の設置・稼働は許されないこと
1 原発に求められる安全性は被害の深刻さや広範さも踏まえて判断されるべきこと
2 地震・津波に対して原発に求められる安全性は少なくとも「既往最大」を基準とすべきこととすべきこと
3 少なくとも「既往最大」を基準として十分な安全性を備えていない原発を運転することは許されないこと
第7 大飯原発の耐震性等は不十分であり、運転することは許されないこと
1 大飯原発における地震・津波の危険性
(1) 大飯原発における大地震の危険性
(2) 大飯原発における大津波の危険性
(3) 大飯原発には地震・津波による極めて高度の危険性が存在し、十分な安全性を備えていなければならないこと
2 地震に関する新基準の概要と「基準地震動」
(1) 地震に関する新基準の内容
(2)「基準地震動」について
(3) 被告関西電力の設定した「基準地震動」が不適正であること
3 大飯原発に関して被告関西電力が策定した基準地震動の概要
4 被告関西電力の策定した基準地震動は「既往最大」の考え方にさえ立脚しておらず誤りであること
(1) 被告関西電力が想定するマグニチュードが余りに低いこと
(2) 基準地震動の策定は少なくとも「既往最大」を前提とすべきこと
(3) 小括
5 大飯原発の耐震性は不十分であること
6 大飯原発の耐津波性は不十分であること
(1) 津波に関する新基準の内容
(2)「既往最大」を前提として基準津波を策定すべきこと
(3) 被告関西電力の設定した基準津波は「既往最大」の考え方にさえ立脚しておらず誤りであること
(4) 大飯原発の立地は世界標準たる深層防護の理念にも著しく悖ること
7 大飯原発の耐震性・耐津波性は著しく不十分であり、直ちに運転が差し止められるべきであること
別紙地震一覧
別図1(東北地方太平洋沖地震の際の各地のガル)
別図2(基準地震動の策定フロー)